MENU
QR CODE
-
広告
-
ZOOM U-22 Handy Audio Interface
24ビット/96kHzで録音可能なUSBオーディオインターフェースMUZEN Wild mini Metal Gray ワイヤレス スピーカー Bluetooth
頑丈でパワフル、そしてポータブルBUFFALO スマートフォン用CDレコーダー「ラクレコ」Wi-Fiモデル ブラック RR-W1-BK
PC無しでCDからスマホへ音楽を取り込めます
■ Compresser(コンプレッサー)
-
-
BOSS / CS-2 Compression Sustainer
「CS-2」は「CS-3 Compression Sustainer」の旧モデルで「TONE」のコントロールが付いていません。原音を壊さず自然なコンプが得られるので非常に使えます。「CS-3」と比べるとなんか CS-2 のほうが音が良い気がするというか「TONE」は邪魔な気がしました。
「CS-2」は密かにコンプレッサーの名機で、通常の使い方よりも真空管アンプのようなコンプ感を再現しようとして購入した人は多いはず。コンプのかかり具合がオーディオコンプ的で、ほんのり薄くかけれてノイズも少ない。
「TONE」は個人的には無いほうがいいと思うのだが、カッティングをするなら「TONE」があったほうが役立つかと思われます。
生産完了だが中古で手に入りやすく、価格も高くないのでコンプが欲しい人は見つけ次第、手に入れてみてはどうでしょう?
-
-
T-REX / COMP-NOVA
デンマークのブランドのハンドメイドコンプ。音痩せなくノイズも少なく自然な効果が得られ、音色がほとんど変わらないとこもすごくいいです。
「LEVEL」は12時の位置より少し上げるとOFF時と同じぐらいの音量になります。「COMP」は12時の位置でも弾いてる人にしか分からないくらい弱めなんですが、薄くかけたい人にとってはこの弱めが素晴らしい。
電池の交換はハンドメイド・エフェクターでありがちなネジを外す作業をしなくても、電池交換用のフタが付いているため交換は安易です。バッファー機能もついてますのでエフェクターを2つ以上繋いだときの音質劣化を防ぐことができます。
生産完了のため新品で見ることはほぼ無いが、中古では手頃な値段でよく見かけますので質の良いコンプを探してる方はぜひ試して欲しい。
[ 上に戻る ]